伊勢志摩観光(広域) 2020.04.18 2020.03.27 ◆伊勢神宮◆おかげ横丁◆二見・夫婦岩伊勢神宮は 正式名称は地名も冠しない神宮であり、他の神宮と区別するために伊勢神宮と呼ばれます。親しみを込めて「お伊勢さん」とも呼ばれています。明治時代初期の鳥居前町の町並みを再現した観光地で50軒の専門店が並んでいます。大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされ縁結びの象徴としても有名です◆伊勢忍者キングダム◆鳥羽水族館◆海の博物館安土桃山時代の歴史、文化を扱うテーマパークです。鳥羽水族館は、その海の広さ、豊かさ、不思議さを知って頂くための施設です。海と親しく付き合ってきた歴史と現在そして未来を伝える博物館です。◆志摩スペイン村◆志摩・海ほうずき志摩スペイン村は、スペインをテーマにした複合リゾート施設です。「海ほおずき」は、志摩の漁村の暮らし・文化・漁業を体験できる施設です。 ただいまコロナウィルスの影響で多くの施設が休館・休業しております。お出かけの際は、各施設の情報をご確認ください。